忍者ブログ
    twitter
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
[PR] 2025.05.12[Mon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりの日記はテンションが変な方向に上がる 2009.03.24[Tue]
ものひどい感じのモリスのらくがきを発掘した。
※本当にものひどい
記憶が確かならば、タートルネックとかVネックとか
いつもタイを外す方向の衣装チェンジばかりしていたけど
フォーマル系の華やかなタイも結構似合うなモリス。

EBA2の具体的な話がちらちら出ているとか何とかかんとかですよね。
応援団・EBAは、好きすぎて好きすぎてサイトや本まで作っている割には
ゲームそのものは純粋に「音ゲー」として惚れてる部分が大きいので
ってねー本当音ゲーの内容そのものに対する想いってどう示せばいいんだろうねー
キャラは絵に描いたり動かしたりで自分の中の色々が出せるからいいけどさー
音ゲーってもはや「熱く語る」以外方法がないっちゃないんだけど
別に造詣が深いわけでもないし考察として発表するほどの価値とまとまりのある
文章を書けるわけでもないから結局身近にいる話の通じる人に熱く語って
あきれられながら勧めて貸して一緒に楽しくなるしか方法がないよねー。
と愚痴りましたが要するにアレだ、いい選曲といい譜面を全力で期待したい。
Jの譜面と、あと応援団1の果敢の譜面が最高に好きです。
Jの譜面が一番「Beat」にノってるし、ポンの譜面が一番「応援」の拍な気がする。
Jは、そもそもあまりに譜面が好きで波及効果的にJ本体を好きになったというアレなので
もしCruisin'譜面にOTO1→2的な変化が起こったらと思うと正味、気が気でない。
ていうか冷静になって考えると、全クラス譜面さえ良ければいっそそれでいいという
教条主義的な考えが根底にあるかもしれない。そこはもう譜面を作る人のセンスと腕…!

あーあALLISTERのカバーしてるHeaven is a Place on Earth収録されねーかな。
すーっげー好きなんだよなーあれ。作業しながらずっと聴いてたけどやっぱ好きだなー。

○二○  ○二○二○     ○ ○   ○二○   ○○
 Ooh,   baby, do you   know what thats worth     * *

という架空譜面(多分チー譜)を勝手に脳内で作ってあそんでいた。
もうアレだよね基本的にクラップを入れたくてしょうがないよね。2が楽しみです。
PR



忍者ブログ[PR]